聖母マリア様の最後の警告、西日本の沈没とポールシフト

なかお

2013年12月02日 08:02

聖母マリア様の最後の警告、西日本の沈没とポールシフト


最下段に管理者の気になる地震の最新情報をお伝え致しています。↓




さて私共は今日まで色々と数多くの予言を中尾様を
通じて述べて参りましたが、その多くが今後に

地球上で発生する事は間違いがありません。そして
今後、地球人の多くの民族の上にのしかかって

参ります。まず地球のポールシフトは遅くとも
来春頃までには発生するでしょうし多くの地球上の

国土が沈没の憂き目に遭うでしょう。その時父様が昔
、申しておられました言葉「私しか知らないであろう

、その時の発生の時期は」と言われました事柄が
実現するでしょう。「多くの国民は天体が揺れ動き、

大波が轟くために逃げ惑うであろう」との事柄も
実現するでしょう。そして「天の星は地に落ち多く

の民が嘆き悲しむ姿が見えます」多くの民は住む家も
無くし我が父様の言葉の真の意味が解かるでしょう。

多くの島々は移動し多くの民の死体が浜辺に打ち
あげられるので嘆き悲しむ人々の姿を目の当たりに

するでしょう。それでも私達は2000年も前に
貴方方に警告をして参りました事が実現するで

しょう。ノアの時代のように地球上のポールシフトの
為に4000m~5000mの巨大な津波で全地球人

の人々が一気に死亡する事は無いでしょう。今一度、
最後に貴方方地球人の全員に警告を申し上げて

おきます。1年分の食料と燃料を備蓄しなさい。
そして西ヨーロッパ、西日本そして西オーストラリア

の方々は国土が沈没しますので安全地帯に移住を
しなさい。海抜25m以下に住む方々や小さな島々の

方々は海抜30m以上の場所へ逃げなさい。これが
最後の警告です。

   聖母マリア様  神託記事 nakaotatsuya

 


西日本の沈没のラインでこのラインの西側の日本列島は山頂付近を残してほぼ沈没すると言われている。↑



西ヨーロッパはこのラインを境にして西側は全部、沈没すると言われている。↑


「日本で今後、安全に生活する為の命のサバイバル方法」


1、海岸地方に住まない。(海抜30m以上に住む事)
    海抜25m以下の沿岸の住人は不幸だ。ポールシフト
  
  の大津波で命が助かっても乞食の生活だ。「洪水
  (津波)が襲って一切の物をさらって行く」のだ。
  
  即、自己責任と判断で避難すべきだ。時は満ちよう
  としている。

2、耐震住宅に住む。大地震が予知されたらテントで
  暮らす。ポールシフトの後半期にもテントや
  車内で暮らす。

3、食料と燃料一年分、備蓄する事インフラがダメ
  でも生活が出来るように

4、原発の風下地区や40キロm以内に住まぬ事。

5、原発事故の福島県などや関東地方、西日本地方に 
  住まぬ事。大地震や西日本沈没が予想されるから。

6、できるだけ10人以上の気心の知れた人々と
  一緒に生活する事。

7、岐阜市より東の東日本で住む事。(ダムの下流域は 
  不可)

8、農業を出来るようにしておく事。(地球のポール
  シフトも予想されるから)

9、自分の転生権を得る為に(15~16回目の
  転生権をクリアーする為)心の浄化と自己の魂と
  
  心の一体化を行い命への道へ入る事。15~16回目
  の転生で魂ごと消滅する人々があまりにも多いから
  忠告します。(自分の過去世が思い出せない人は特に)

10、自分のものなど、一切、何も無い事を悟り、心と
   肉体と魂を綺麗にすべし。今生限りの魂の命に
   ならぬように。

11、大自然の中で生かさせて頂いている事に天の父様
   に感謝する事。そうすれば転生権も延長されるだろう。

12、愛と奉仕と勇気に生き行動力や実行力を身に付けよ。 
   この事が貴方の魂の命の金棒となる。      

    再録記事 NT

 
 オーストラリアの西半分は沈没すると言われている。↑

 
地軸が傾斜する場合に北極が蛇行すると言われています。↑



短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。


技術屋!BOPPOのブログ http://boppo20110311.blog.fc2.com/

【要警戒】 関東M7に ご警戒下さい[11/29 20:40追記]
2013-11-29 07:50

【要警戒】
◆昨晩11月29日 01時15分 千葉県北西部 M4.8/D80km 震度3
 5日ぶりに千葉が動きました

◆現在~12/1まで、東日本は深発連動「要警戒」です。
 本震(M7級)が来る可能性も否定できません。

 この後数日間は、どうか心の警戒はそのままで…

◆今月の茨城~千葉震源の発震状況 (時系列、震央)
 ほぼ1週間の間隔で有感地震が発生し、昨晩は5日間隔でした。
 また、震源範囲の面積から宇津則で想定される地震規模はM7+


りシルさんのブログhttp://ameblo.jp/risiru-0000/


体感m(__)m三陸沖 2013-11-29 20:30:30NEW !
テーマ:ブログ

今朝の地震に起こされました

長い揺れだったからヒヤヒヤしました

さて本題です!


今の体感は…正直あちこちからあって判断しずらいけど
三陸沖を震源とする震度4ぐらいが発生しそうです!!


都内から西方向からも 耳鳴りがあるのね…


西と言っても漠然としているよね!


私は富士山周辺に注意してます!

念のため3~4日間御注意ください!


茨城方面も日曜日までに震度4揺れると思います!!

怖いね!


ミッヒーのTweetBloghttps://mobile.twitter.com/mihikarimiko


ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko
    
海外大きめ体感あり

13:26 11月30日(土)

 
ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko

本日M6クラス超大きめ体感あり!
すぐにぬけたので本日から10日間国内M6クラスの
地震に注意していきたいと思います

前回の超大きめ体感注意期間は明日までです
今日のは同じものを感知の可能性あり

2013/11/28 11:11:45

 

管理者の帯状地震雲による予測情報の結果のお知らせ


2013年11月26日

警戒M6,5前後~M7.5前後の帯状地震雲が発生

管理者コメント


この地震雲に対応する地震が2013年12月1日
世界標準時(UTC)01時24分にバンダ海付近
(ニューギニア南西部遥か沖)でM6,3地震が発生
しました。


2013年11月25日

警戒M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2013年11月28日
世界標準時(UTC)13時51分にイラン付近で
M5,6地震が発生しました。


関連記事