複数の研究者が危険視!北海道でM9クラスの大型地震が迫っている

なかお

2014年08月18日 10:40

複数の研究者が危険視!! 北海道でM9クラスの大型地震が迫っている?

http://tocana.jp/2014/07/post_4491_entry.html

管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝え致します。↓


いま、北海道東部沖の千島海溝で、M9クラス前後の巨大地震が
起きることを予測する科学者が少なくない。

 

■3.11以降話題の科学者2人が予測

 その代表的人物は、木村政昭琉球大学名誉教授と産業技術
総合研究所の宍倉正展(まさのぶ)氏だ。

 
木村氏は、阪神淡路大震災、新潟県中越地震、東日本
大震災などの数多くの大地震を予測し、的中させてきた

人物。また、宍倉氏も「東日本大震災を予見した男」として
3.11以降に話題となった同研究所の活断層・地震研究センター

に所属し、同地域が今後注意すべき場所としている。その他の
科学者たちの研究も含めて、巨大地震発生の可能性を探る
ことにした。

 

■千島海溝沿いが危険!?

 まず、宍倉氏の研究を紹介しよう。氏が属する産業技術総合
研究所(以降「産総研」)は、日本の独立行政法人であり、

日本最大の研究機関である。産総研にある活断層・地震研究
センターにある宍倉氏を長とする海溝型地震履歴研究チーム

では、過去に発生した海溝型地震の地質調査を行っている。

これは「古地震学」と呼ばれ、海辺を調査し「津波堆積物」を

見つけ、地層や化石を調査して過去の地震・津波の発生状況を
調べるという地道な研究だ。だが、その成果によって巨大地震

・大津波の発生を予測できるため、日本では重要な研究と
いえるだろう。

 宍倉氏らチームの調査によれば、869年に発生した貞観地震
では、津波が内陸3~4km地点まで達していたことが判明。

この地震が、それまで考えられていた以上の巨大地震である
ことを突き止めた。この地震から既に1000年以上が過ぎて

いたため、宍倉氏らは宮城県~福島県沖での次なる巨大地震が
「いつ起きてもおかしくない状況」だと主張し続けた。その

結果、国の地震調査研究推進本部でもやっと取り上げられ、
2011年4月にその審議結果が公表される予定だった。だが、

その公表を待つ間に、東日本大震災の地震と津波が発

生。このM9.0の巨大地震は、決して「想定外」の地震では

なかったのだ。

 また、宍倉氏の著書『次の巨大地震はどこか!』
(宮帯出版社)によると、氏が現在もっとも危機感を抱いて

いるのが、千島海溝沿いで発生する巨大地震だという。

 千島海溝とは、カムチャッカ半島南部から北海道南東部に
至る海溝で、太平洋プレートが北米プレート(オホーツク

プレート)の下に沈み込んでいるところだ。この海溝の
南端部である根室沖と十勝沖では、それぞれの区域で


M8クラスの地震が50年~100年間隔で繰り返し起きている。
だが、東日本大震災の時のように複数の震源が連動する

巨大地震などに絞ると、約400年間隔で起きていたことが
最近の地質学的調査でわかってきた。

 そして最後に起きた地震は、根室・十勝沖の連動による
巨大地震で、17世紀前半にあったと推定されている。過去を

紐解けば、1611年に、東日本大震災とよく似た慶長三陸地震
が発生しており、津波により多くの死者が出た。


この地震は、前述の十勝・根室沖を震源とするM9クラスの
地震だったという説もある。この年の地震が最後の大地震

だったとすれば、すでに400年は過ぎているため、いつまた
起きても不思議ではないだろう。

 

■更に疑念を深める研究結果が…

 また冒頭で示したように、木村政昭琉球大名誉教授もまた、
千島海溝沿いの巨大地震を予測している。

 木村氏の予測は宍倉氏らの研究とは異なるアプローチに
より導き出されたものだ。しかし、地震が起きる領域と時期は

一致しているため、真実味を帯びてくる。

 

『木村政昭ホームページ』に掲載された最新地震予測地図を
見ると、釧路の東沖あたりに「2009±5年(M8.5)」と記され

ている。M8.5という規模からすると、複数の震源域が連動する
巨大地震を前提としているのかもしれない。

 ちなみに、前述の予想地図を見ると、青森県・岩手県の
太平洋側沖合いあたりにも「2019±5年(M8.5)」とある。

木村氏の著書『東海地震も関東大地震も起きない!』(宝島社)
では、「東日本大震災の震源域の北隣にある


『三陸沖北部』に、一部まだ破壊されていない領域がある」
との記述があるが、これが上記の予測に該当するものだろうか。

 だがこの領域で、さらなる大規模の超巨大地震が起きる
可能性を示唆する学者もいる。地震予知連絡会・副会長の

松澤暢東北大学大学院教授だ。氏は、東日本大震災を引き
起こしたM9.0の30倍以上のエネルギーを持つ「M10巨大地震」

発生の可能性を指摘している。歴史上知られる世界最大の
地震は、1960年にチリ沖で起きたM9.5の地震だが、これを

超える規模の可能性がある。

 これは特定の地域を想定したものではないが、日本海溝
から千島・カムチャツカ海溝に至る全長3000キロの断層が

すべて破壊されて60m滑ると、M10クラスの地震になると
想定されている。もっとも、このような大規模地震が実際に

起きるとしても、それは1万年に一度程度ではないかという。

 前述の木村氏も、「古代の化石など地質学的に見れば、
M9クラスでは説明できない地殻変動があったと考えるほうが

自然。理論的には、これからも起こり得ます」(「週刊大衆」
双葉社、2012年12月17日号)と語り、超大地震発生の可能性

があることを示唆している。



 また予言者の松原照子氏は、今年2014年6月3日の世見で、
「地図を見ていますと、根室沖 十勝沖が同時に発生した

ならばどのくらいの地震になるのだろうと思ってしまいました
。三陸沖もまだまだ油断大敵です」(松原照子、ブログ

『幸福への近道』、2014/06/03より)と綴っている。根室沖と
十勝沖が連動するということは、前述の宍倉氏の想定と同じと

いえるだろう。

 この巨大地震が発生すれば、北海道や東北地域に大津波が
押し寄せる可能性も低くない。3.11の時の反省を踏まえ、

「もう二度と『想定外でした』とは言わないように」という
ことならば、考えられる最大規模の被害地震・津波の可能性も

念頭に入れておくべきだ。


■百瀬直也(ももせ・なおや)

超常現象研究家、地震前兆研究家、ライター。25年のソフト
ウエア開発歴を生かしIT技術やデータ重視の調査研究が得意。

ブログ:『探求三昧』、Web:『沙龍家』、
Twitter:@noya_momose



伊勢女さんの大地震等予言、再録記事↓




管理者のコメント


冬の予言は3、11の東日本大地震で夏の予言が今年で無ければ良いが・・


伊勢女さんの大地震等予言


「冬」の予言


1.雪が舞っていたので季節は冬?。でも、11という数字が出たから晩秋の11月とする。

時刻はお昼過ぎ、午後2時49分で止まる時計。ここにはいそうにない漁師さんっぽい。
屋根が瓦ではない。日にちはわからない。

2.いきなり揺れる揺れる長い揺れ。津波10mくらいで道路と家、低い建物が流される。

3.黒い泥と、がれきの山、海岸に真っ黒になった百人の死体が散乱。

4.出てきた数字は48、28,674、022(022は仙台市の市外局番のよう) 

5.地名は山田(当初は伊勢市と推定)、高田(当初は新潟県と推定)、若林か高林

6.タワーのある六つの建物の建物がいきなり爆発。(原発?)


「春」の予言


「春」と思う夢には地震など不吉なものはなかったと思います。政治の世界で何かが
あるようで国会議事堂の近くで大きなデモがあったり、つかみ合いの喧嘩がはじまる
ようです。


「夏」の予言


冬・春・夏・秋の四部形式でみた初夢のうち、本当に恐ろしいのは夏のような気が
する。サーファーや海沿いの民家や道路、電車、ビルまでが津波に飲み込まれるような

悪夢を初夢で見た。地域は関東地方で最大震度7。ニノマエ町というところ。TBSの
SPECみていた関係か、地名ニノマエ?だったような感じ。

津波で流される電車は、横に濃い青い線が二つで真ん中が黄色かオレンジの太い線。
その地域は海と山が近く、トンネルの多いような地域。(まさに横須賀線電車&鎌倉・

逗子近辺は山が多い)その他、地名としては「切り倒しが崩落」「こまちが壊滅、
駅前も無残な瓦礫の山」

夏だと思います。時刻は朝のような。電車が混んでいるので平日の朝でしょう。

朝だからなのかもしれないですが、サーフィンや海水浴をしている人がまばらなよう
でした。天気のよい日のようでした。津波にのまれる、嫌な光景でした。津波が電車や

都市部の高層ビルまで押し流したり、山にぶつかっていったり。震度7が

ニノマエマチで、一帯が震度6強。伊勢市も震度6強といった
アナウンスが流れた感じでした。(伊勢原市?)

「ふっつ(富津)の神でなければもはや止められない。たけだ(武田)のミカ
(武田みか→人名?)は既にいない。石が溶けて(溶岩?)もはや守れない。偽りの都は

滅びる」偽りの都は滅びるの偽りの都はどこ?→けがれた地のこと。(高層ビル群・東京
スカイツリー?・巨大な観覧車・港)このけがれた地は、ゴギョウ(五行)のわざわいを

もって清められる。わざわいとは地震?→地震と火と津波と風といくさ(戦争)。
東京、日本はどうなるの?→火の元の天使は都に戻る。笑みしの国は立ち上がる。

のだそう。あと、映像と声。女優の岩井友見さんに似たアナウンサーが全国ニュースで
「東京のスタジオが被災したため、復旧のメドがたっておりません」と話す。アヒル口の

男性アナウンサーが「今日のニュースナインはこれで失礼します」


「秋」の予言



「秋」は日本ではなく、中国とアメリカが原因でお金自体の価値、食べ物の価値が
変わってしまうようなことが起こってくるみたいです。混乱を招きたくないのでこれ

以上は書けません。
日本は意外なことに影響がないのです。中国が日本を攻めてくることもありません。

中国がアメリカに対して紙屑にするのかとケチをつけ、だったらこっちから紙屑だと
アメリカが騒ぎ出して行きます。もうこれ以上は書けません。

 




  

短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。

ミッヒーのTweetBloghttps://mobile.twitter.com/mihikarimiko

ミッヒー @埼玉北部 @mihikarimiko  6時間  9月4日

弱めながらM5クラス体感またまたあり


りシルさんのブログhttp://ameblo.jp/risiru-0000/


追記 九州 2014-09-03 09:06:07NEW !
テーマ:ブログ

九州は宮崎県 大分県も震度4~5の地震にご注意下さい。


体感 火山噴火か津波 2014-09-03 08:59:29NEW !
テーマ:ブログ

今非常に強い体感があります。布団から起きれません。

国内なのか海外なのかわからないです。

国内なら三陸沖あるいは茨城県沖で津波警報がでる
可能性があります。

海外なら震災級の地震あるいは火山の大噴火の
恐れがあります。

念のためご報告します。

 

震源地あちこち 2014-09-03 23:04:24NEW !
テーマ:ブログ

今日はなにやら凄い体感がにぎやかだよ。

今心臓体感も出始めてるの千島列島あるいは北海道地方、
岐阜の皆様ご用心ください。

最大震度5クラスあるかもしれません。

 

広島県も大きめ 2014-09-04 14:24:06NEW !
テーマ:ブログ

体感が今日は更にひどい。

広島県三日間以内に震度4~5の地震があるよ。

もう具合が悪すぎて気持ち悪い。

 

アマちゃんだ @tokaiama 10時間  9月3日

東海アマさんのツイッター

https://mobile.twitter.com/tokaiama

今朝は非常に深刻な体感強い地震が迫っている


アマちゃんだ @tokaiama  21時間 

東海地震震源地に異常が出ている
 jma.go.jp/jp/quake/quake…

 

災害の夢ブログ スズさん,地震などの夢を書き残すブログです。

http://ameblo.jp/jyraa/


今は福島や千葉に予測が出されている様です、、。

震源が千葉県の場合、被害が予想されるとの事、、。

皆様のご無事と回避を強く願っております、、。

今は出来るだけ海や川には近付かない様お願い致します、
北海道でも数週間前に3メートルを超える巨大な

マンボウが水揚げされ、昨日は岩見沢で硫黄臭が

するとの報告が相次いだそうです、、。

最近は災害の夢をみておりませんが、何気ない友人との
会話等で話題に上がった地域に異変があることも少なく

ありません、、。

本日は、友人が連れてきた初対面の方が北海道出身で、
松前がご実家だそうで、私の父の実家も函館という事も

あり、函館の話題で盛り上がりました、、。

昨日から父の実家に津波が上がる夢を思い出しておりました。

夢を見たのは随分前になるのですが、海と山に面した父の
実家にじわじわと海水が入る夢でした、、。

海抜は3メートルほどでしょうか、、。

砂浜の波打ち際の様にじわじわとお部屋に津波が
入るような夢でした、、。


管理者の帯状地震雲による予測情報の結果のお知らせ


2014年09月01日

警戒、M6前後~M6,5前後の帯状地震雲が発生、知床

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2014年9月4日
世界標準時(UTC)05時33分にトンガ付近で
M6,0地震が発生しました。


2014年09月02日

警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生、浦河市

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2014年9月3日
世界標準時(UTC)20時34分にイースター諸島付近で
M5,9地震が発生しました。

 

2014年08月29日

警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生、根室市


管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2014年9月3日、
世界標準時(UTC)07時43分にトンガ付近で
M5,7地震が発生しました。





 


関連記事