2015年01月27日 12:17
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
あほうどりのひとりごと★幸福への近道 http://breakingnew-site.seesaa.net/
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/413407449.html
松原照子氏のスピリチュアル情報<世見>
2015/2/3 1カ月前といいますと1月3日です。
私ネ。3日の朝とても嫌な夢を見て目覚めてしまいました。
その夢は地震の夢でした。夢のお話に戻りますが、ビルというビルの
壁面が剥がれ落ち人々が逃げ惑う姿に私は思わず娘の名前を呼び大木の下に
逃げ込みました。この場所が日本なのか外国なのかわかりませんが市街地を
襲う大地震に思ってしまいました。
夢が現実にならないことを願いながら書いた日を記載しておきます
村井俊治 @sh1939murai 19 時間 2月1日
私は工学系ですから電子基準点データを最終目的の地震予測に役立つ
実用データとして使用してきました。過去に起きたM6以上の地震162個を
選んで電子基準点データの異常値と地震発生という事象との間に高い相関を
認めたのです。誤差を含むデータでも役に立つのです。問題解決型の考え方が
必要です。
村井俊治 @sh1939murai 1月31日
昨日1月30日、測量会社営業担当者の集まりで「新しい地震予測に挑む」と
題して講演をしました。約70名が聞いてくれました。新しい発想と新しい
予測方法を理解してもらうのが最大の狙いでした。皆さん同意してくださり
集英社の新書を32冊まとめて買って下さることになりました。良い集いでした。
[1437]前回の続き。 投稿者:龍投稿日:2015年 2月 1日(日)08時29分40秒
地震の件。
昨日の午後、フィリピン海プレート関係の地震の前兆がまた出ていました。
測定しましたらマグニチュードの内容は、上限を6.4とした状況でしたので、
28日に連絡した件と同様であり同一と判断しております。
天狼さんがリツイート
気象マニアの地震予知研究所 @w_maniac ・ 9時間9時間前
房総半島~伊豆諸島より南方においてのエリアで電磁波発生によると思われる
猛烈な電波の乱れをキャッチしております。先日の鳥島近海M5.7発生前の
乱れの比ではありません。
相当規模の地震発生シグナルである可能性が想定される乱れです。注視!
http://8239.teacup.com/masando/bbs
ミッヒー @埼玉北部 @mihikarimiko ・ 17 時間 17 時間前 2月2日
こないだの夢でみた噴火は霧島山だった夢ではド派手に噴火してたけど
小規模で無難に、もしくはなにごともないことを祈ります
えびの高原(硫黄山)周辺で小規模噴火の可能性 - 大地震・前兆・予言.
com http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-6520.html …
ミッヒー @埼玉北部 @mihikarimiko ・ 1月31日
M5クラス大きめ体感あり
ミッヒー @埼玉北部 @mihikarimiko ・ 18時間18時間前
M5クラス大きめ体感ありダウンしました(TдT)
先日のM5体感は石川震度4が対応かな…
イエローストーンの巨大火山 2週間以内に噴火の恐れhttp://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_01/282611124/
15:53 ロシアの声
イエローストーン国立公園の下にある巨大火山が、2週間以内に噴火する
恐れがある。2002年からイエローストーン国立公園で活動している
地質学者のハンク・ヘスラー氏が、1月25日に発表した。
ヘスラー氏の予言が当たるか否かは誰にも分からない。
一方で、イエローストーン公園の火山の活動は、最近いちじるしく
高まっている。同公園では昨年2014年、1900回以上の地震が記録された。
噴火が起こった場合、震源地から半径100マイル圏内の生き物が全滅し、
半径500マイル圏内では、全ての建物や生き物の90パーセントが被害を
受ける恐れがあるという。
むらさきしきぶ @murasakiobasan
地震の後には戦争がやってくる 清志郎の言葉、いま響く - 朝日新聞デジタル
http://t.co/a0lWOIdFzW
むらさきしきぶ @murasakiobasan
【前兆】東日本大震災で沈下した地盤が隆起!震災直後より40センチも地面が
浮き上がる!沿岸部の岸壁工事にも異常が発生! http://t.co/WHc9gLZFbS
BOPPO @Boppo2011 9 時間
◆磁気嵐発生中昨晩2/3 0時頃から地磁気が乱れ始めました現在、太陽風速度は
700km/sでコロナホール起因としては最高速度です太陽磁場Bzが僅かに振れた
だけで地磁気に影響しますこの状態は、まだ数日続く見込みです磁気嵐ロジック
更新は帰宅後に
BOPPO @Boppo2011 18 時間
◆同様に、世界M7+発生平均は17日間 2014/11/15インドネシアM7.1から今日で
79日経過累積98%は117日→残り38日で確率98% 有力候補は、アラスカ・
北米西海岸などだろう pic.twitter.com/XeU20J4QJx
BOPPO @Boppo2011 19 時間
◆同様にして国内M7+発生平均は210日間 2013/10/26福島沖M7.1から今日で
464日経過累積80%は550日→残り86日で確率80% 累積90%は770日→残り306日で
確率90% 有力候補は滋賀北部・三陸沖などだろう pic.twitter.com/zu1ItVOJhs
BOPPO @Boppo2011 19 時間
◆国内M6+平均発生間隔は9日間 12/11石垣島M6.2から今日で53日経過地震発生
隔はほぼ対数正規分布に従い累積95%値は60日なので、残り7日間で M6+発震する
確率は95%となる有力候補は銚子・福島・三陸沖などだろう
pic.twitter.com/y7N99f1i89
ミシェル @ykstg1126k ・ 4時間4時間前
しんどい。国内M5体感反応あり。海外M6も。だるい、きつい。地元なんかな~
、ソファで寝て動けず。
ミシェル @ykstg1126k ・ 21時間21時間前
先程から発震体感あり。多くなりましたので、ツイします。いつもは国内
M3前後でツイできる時にツイしますが、M4くらいのも入ります。
九州周辺注意、先程からスマホが明るくなったり、暗くなったりします。
管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。
2015年02月01日 札幌
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年2月2日
世界標準時(UTC)08時25分にニューギニア北の沖
付近でM5,9地震が発生しました。
2015年01月28日 三ツ峠
警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年1月31日
世界標準時(UTC)12時29分にマリアナ海域付近
でM5,7地震が発生しました。
2015年01月28日 根室
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年1月29日
世界標準時(UTC)00時20分にカルホルニア付近で
M5,8地震が発生しました。
2015年01月24日 湘南
超大型警報、M7前後~M8、5前後の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年2月2日
世界標準時(UTC)10時49分にアルゼンチン
付近でM6,3地震が発生しました。予測より少し
小さかったようです。
意外と早いかも知れない首都直下地震http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/402.html
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP12&_period=30days&rn=94271
は、Hi-net自動処理震源マップでの千葉県、最新30日間 を表示させたものですが、東京湾の北東側、
つまり、霞ヶ浦の南と西に二つの地震の巣が見えます。
この二つの地震の巣の位置関係はちょうど東京湾の北側と南側の線の延長上にあります。
しかも、最新7日間
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP12&_period=7days&rn=34961
にすると、東京湾の中央部や北部で起こっていた微小地震がほとんど消滅しています。東京湾内での
微小地震自体が珍しい現象であったはずで、それがかなり集中的に表れた後消滅したのは何らかの
変化があるという意味のはずだと思います。
まあ、明日とか一週間後とかの話ではないとは思いますが。 どちらにしろ、首都機能を急いで頂かないと・
【富士山ライヴ映像で気になる箇所】他のライヴ映像でも微かだが確認出来ます。まるで火災の如く、
空も含め発光しているように見えますが・・・・ pic.twitter.com/AJN48S8hfQ