2014年03月12日
三連動大地震「春までに起きる可能性」測量学権威が警告
三連動大地震「春までに起きる可能性」測量学権威が警告
南海トラフ巨大地震「春までに起きる可能性」 測量学の権威が衝撃警告
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140111/dms1401111456004-n1.htm
管理者の気になる地震予知の最新情報を最下段にお伝え致しております。↓
東日本大地震から3年が経過しました。お亡くなりになられました方々の
心からの哀悼の祈りを奉げます。 管理者
いつ、どこで起きるか分からない地震大国日本。昨年末から
断続的に不気味な揺れが列島を襲う中、測量学者である
東大名誉教授、村井俊治氏(74)は「南海トラフ巨大地震が
春までに起きる可能性がある」と警告する。地盤の動きを
解析すると、2011年3月の東日本大震災の直前と同じ
異変が起きているのだという。地震学者ではない、異分野の
権威が警鐘を鳴らすその衝撃内容とは-。
「近畿地方から四国、九州の広い範囲にわたって、巨大地震の
前兆現象が起きている。春ごろまでに南海トラフで震度6以上
の巨大地震が起きる可能性がある」
緻密なデータを示してこう指摘するのは、東大名誉教授で、
測量学の分野では世界的な権威でもある村井俊治氏だ。
村井氏は昨年1月に民間会社「JESEA」(地震科学探査機構)
を立ち上げ、会員向けに月210円で地震予測のメールマガジンを
配信。同社の顧問として地震予測の研究に傾注している。
村井氏の研究の基になっているのが、国土地理院が
全国約1270カ所に設置した「GNSS」(グローバル・
ナビゲーション・サテライト・システム)という受信機の
データだ。衛星で地殻の動きをミリ単位で計測し、水平方向の
変動だけでなく、上下の隆起、沈降も観測できる。
村井氏は、00-07年に起きたM(マグニチュード)6
以上の地震162個の追跡調査を実施。その結果、すべての
地震の前に、地殻の異常変動が起きることを突き止めたという。
11年3月の東日本大震災の直前のデータを解析したところ、
半年前となる10年9月に、1-2センチの変動が通常の
ところ、福島県二本松地区で5・3センチを記録するなど
全国的に異常な数値が確認された。さらに大地震の2カ月前に
東北地方から関東地方にかけて、異常変動が4回起こった。
この動きに類似しているのが、昨年半ば以降の南海地震の
被害想定地域のデータだ。
「昨年6月末から7月はじめに九州、四国、紀伊半島で
異常変動があった。そして9月1-7日に、日本全国が異常な
変動を起こした。その後しばらく変動がなく、10月前半に
再び九州、四国、紀伊半島で異常変動があった。これらの
場所は南海トラフ、特に九州、四国沖を震源とする南海地震
の被害想定地域と符合する」(村井氏)
一連の動きのなかでとくに注目すべきは、昨年9月1-7日
の全国的な異常変動だ。約1270点の観測点のうち
910点で4センチ以上の変動が確認された。とりわけ高知県
の変動は著しく、土佐清水地区で6・7センチ、物部地区で
6・5センチなどと一斉に高い数値を記録した。
これは東日本大震災の半年前に起きた全国的な異常変動
よりも大きな規模で、「(昨年9月の半年後となる)春ごろ
までに大地震が発生する可能性があり、注意が必要」(同)と
いうわけだ。
村井氏は「東日本大震災の2日前には三陸沖を震源とする
震度5弱の地震があった。今後、日向灘周辺で震度4、5が
起きたら、引き金となって南海地震を引き起こす可能性がある」
と警告する。
地殻変動を解析することで、13年4月の淡路島地震などを
“的中”させてきたという村井氏。だが、地震学者からは
「地表の変動と、地震が発生する地下数キロの岩盤の動きとは
関係ない」などと懐疑的な意見もある。
「科学的な観測だけでなく、地殻の変動と地震の相関関係を
読み解く工学的アプローチで、地震予測はできる。何万人もの
被害を出す可能性があるデータを、自分だけのものにはできない」
と訴える村井氏。
迫り来る次の巨大地震に備えるため、この警告を無視する
ことはできない。
■南海トラフ巨大地震 東海沖から九州沖の太平洋海底に
延びる溝状の地形(トラフ)を震源として起きる巨大地震。
政府は1707年に起きた宝永地震のマグニチュード
(M)8・6を最大と想定していたが、東日本大震災を教訓に
M9級の発生を想定。最悪の場合、巨大津波などで
32万3000人が死亡、220兆円の経済被害が出ると推計
した。南海トラフは連動する可能性が高く、1854年の
安政の南海地震では、前後して東海地震が起きた。
重要な 関連記事の一覧
M8級連発と放射能汚染の拡大、日本人のサバイバル地域
聖書預言者様のコメント
http://eien33.eshizuoka.jp/e1239926.html
千葉県東方沖大地震等(複数)の避難準備等に付いて
http://eien33.eshizuoka.jp/e1253506.html
切迫、三連動大地震等で壊滅的な被害地域と安全な移住地域
http://eien33.eshizuoka.jp/e1250186.html
管理者のコメント
現在、関東大地震の震源地であった三浦半島の西側が
地盤変動と隆起が発生しており、海上航路も変更されて
おります。相模湾から伊豆諸島の断層帯も変動しており
大涌谷や富士山直下の群発地震も活発です。河口湖の
水位は7m位下がっていました。史実ではこの現象の
直後に関東地方周辺で必ず大地震が起きています。
千葉県東方沖でM7クラスの地震後に三浦半島周辺で
M8クラスの首都圏大地震が発生する事は確実ですので
前兆となる千葉県東方沖周辺でM7クラスの地震が
起きたら直後に首都圏や静岡県、千葉県にお住まいの
方々は日本海側へ自己責任で避難をして下さい。
(糸魚川~静岡線の断層の付近は不可、東海大地震で
切れる)大火災で数百万人単位の人々が焼死する
可能性があります(東京の主要道路は大地震直後に閉鎖
の予定)又、その後の東海大地震や三連動大地震、
富士山大噴火にも御注意をして下さい。尚、東海大地震
や三連動大地震の避難は120m高の津波を想定して
下さい。120m以上の山地へ車で避難して下さい。
特に関東以西の太平洋の沿岸地帯の方々は事前に標高の
高い山へ車で自己責任で避難をして下さい。1ヶ月分の
食料等を持って行って下さい。政府も自衛隊も来ない事
を想定して下さい。(自分達だけで生活が出来るように)
首都圏大地震が切迫中!三浦半島の周辺で前兆現象活発化
http://eien33.eshizuoka.jp/e1115499.html
町営プールの床、ナゾの変形…営業中止し調査へ、
三浦半島の先端で大規模な地すべり現象、 高感度地震
観測網の相模湾一帯で異常な波形を観測!、遠州灘でも
M5,1震度4地震発生、東海大地震の震源域で発生、
福島県沖でM7,1地震も発生。M5クラス地震が続発・
*大地震に対する各家庭の避難の準備と必要な物品など
首都圏大地震や東海大地震を含む三連動地震などの場合は
日本海地方への避難を御願いしておきます。関東地方は
首都圏大地震の大規模火災で焼け野原になり数百万人の死傷者
が予測されますし東海大地震を含む三連動地震などの巨大な
津波は100m超の巨大津波が予測されますので日本海側へ
の避難をお勧めします。今は冬季なので野外の生活は大変
ですので承知置き下さい。東北地方沖大地震や千葉県東方沖
大地震などが発生した場合は最低でも30m以上の高台や
強固なビルの5階以上に避難して下さい。夜間に大きな
揺れを感じたら直ぐに躊躇する事無く避難を実行されよ。
避難の準備の物資等
・テント ・寝袋 ・毛布布団 ・食料、米、うどん、缶詰、バター等
・ラジオ付き懐中電灯 ・ローソク、ライター・七輪、五徳
・防寒衣類 ・貴重品 ・その他、燃料等(灯油、薪、豆炭や炭も可)
・暖房器具 ・車など(車内での寝泊りも可)・調理器具・薬、保健証
・発電機 ・バッテリイ・備蓄用のガソリンタンク20L用
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
http://matome.naver.jp/odai/2139039015379627601
https://mobile.twitter.com/jishinzenchou
天狼 @tenrou2013 2時間 3月10日
【地震前兆】昨日の昼過ぎ以降、神奈川県西部を中心に
地鳴りや地響き報告が相次いでいる。先週末には
神奈川県西部に弓状地震雲が出現していて、出現から
2?3日後と符合します。念のため要警戒かと思います。
大地震・前兆・予言.com @jishinzenchou 2時間
神奈川県で地鳴り・地響きの報告相次ぐ...
okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-504…
#地震 #予言 #オカルト #まとめ
天狼 @tenrou2013 10時間
昨日の地震予知特集、発光現象は太陽由来では無く地殻由来と
言うことがはっきり解った。富士山の地表付近からの発光は
地殻に強いプレッシャーがかかっている証拠。
新メイン掲示板http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50
- [729]
- 投稿者:龍 投稿日:2014年 3月11日(火)15時10分57秒
-
- 昨日(10日)の深夜にて、フィリピン海プレート関係の地震の「前兆の前兆」が出ました。
震源地はフィリピン海プレートの遠い場所と感じておりますので、インドネシア周辺等と一応
思っており、またマグニチュードについては6.6~6.7当たりと推測しております。
なお、上記震源地の選定については、今回死角の場所となっている沖縄等周辺の地域が十分
有り得ますので、多少ご注意ください。
- 昨日(10日)の深夜にて、フィリピン海プレート関係の地震の「前兆の前兆」が出ました。
ゼンデン(地震体感予知専用アカ) @Zenden_otm 12時間 3月11日
https://mobile.twitter.com/Zenden_otm?p=s
体感、逆流の気があり関東近辺留意。現在、国内震度5、
分散で震度4、若しくはM5.2〜5.7前後、恐らく横揺れ。
今は震度4の可能性が高いです。海外M6.1〜6.6前後の
気配で感じています。定かではないですが念の念の念の為
ご報告です。明後日までご留意されてても良いかも知れません。
宇宙天気ニュース http://swnews.jp/
2014/ 3/10 15:01 更新
太陽でMクラスのフレアが4回発生しています。太陽風は低速です。
担当 篠原
ミッヒー @埼玉北部@mihikarimiko
https://mobile.twitter.com/mihikarimiko
なんだ?!地響き??
2014/03/10 15:38:55
ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko
昨日の地響きです
雷ではないと思いますが…
RT @mihikarimiko: ズドーンドーンと2回響きました
ミッヒー @埼玉北部
@mihikarimiko
(ヘ`;)ウーム…やだな
大きめ体感あり
M5クラス…かと
2014/03/11 08:55:46
管理者の帯状地震雲による予測情報の結果のお知らせ
2014年03月05日
警報、M6前後~M7,5前後の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2014年3月10日
世界標準時(UTC)05時18分にカルホルニア付近で
M6,9地震が発生しました。
2014年03月07日
警報級、M6前半~M7後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2014年3月11日
世界標準時(UTC)02時44分にサンドイッチ諸島付近で
M6,4地震が発生しました。

南海トラフ巨大地震が他の大地震と連動する恐れ!発生から3日間は400倍、南海トラフ後も警戒が必要に!
南海トラフ巨大地震 消える市町村145万世帯(1)
弥生時代後期に突如として消えた、登呂遺跡(静岡市)。その原因は、駿河湾各地を襲った大津波の可能性が高い
村井教授が緊急予測、今年後半の南海トラフ大地震を警告
「32万人が死亡」予測された南海トラフ地震
切迫、南海トラフ地震と首都直下地震で日本の終焉か!?
千葉県東方沖大地震等(複数)の避難準備等に付いて
切迫、三連動大地震等で壊滅的な被害地域と安全な移住地域
32万人が死亡、南海トラフ地震、政府も言わぬ本当の被害
聖母マリア様の警告、三連動大地震の巨大津波と避難に付いて
津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ「隠れた危険エリア」
宝永級巨大地震、6千年間15回発生 高知大調査