2015年04月20日
【注意】三陸沖周囲で再び群発地震!M5前後が複数回発生!
【注意】三陸沖周囲で再び群発地震!M5前後が複数回発生!宮城県沖の海底津波計は故障!蔵王でも空振計に問題が発生!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6191.html
2015-04-17 12:00 真実を探すブログ
管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓
*リアルタイム世界の地震
三陸沖周囲で再び群発地震が発生しました。気象庁によると、4月16日2時2分頃に宮城県沖で
マグニチュード4の地震を観測して以降、連続でマグニチュード4以上の中規模な地震を観測した
とのことです。
この群発地震で一番大きなものは4月16日5時00分に三陸沖で観測されたマグニチュード5で、
その後も各地でマグニチュード4前後の地震を捉え続けています。
これらの地震による影響はありませんが、群発地震は更なる大地震の前兆であると言われて
いるため、今後もその動きには注意が必要です。
また、気象庁は「東北沖に設置している海底津波計3機のうち1機が故障した」と発表しました。
壊れたのは4月5日午後9時以降で、宮城県沖からは津波のデータが送信されていないと
報じられています。この津波計近くの海域で津波が起きた場合、最大6分程度の遅れが生じる
見通しです。
津波警報に関しては地震計のデータから推計されるため、津波計故障の影響はありません。
他にも火山性地震が急増中の蔵王山でも、噴火の瞬間を捉えるために気象庁が設置した
観測機器「空振くうしん計」が4月4日から故障状態となっていることが判明。空振計がないと、
天候によっては噴火を早期に把握できず、警戒の呼びかけが遅れるなどの支障が出る
可能性があります。
気象庁はできるだけ早く計器を交換する予定ですが、状況が切迫している蔵王山では
作業が終わるまで油断が出来ないと言えるでしょう。
☆高感度地震観測網
URL http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
☆地震情報
URL http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
☆宮城県沖の海底津波計が故障 データ送信されず
URL http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/emergency/ASH4866JFH48UTIL03K.html
引用:
朝日新聞2015年4月8日(水)20:29
気象庁は8日、東北沖に設置している海底津波計3機のうち1機が故障した、と発表した。
5日午後9時以降、宮城県沖の津波計からデータが送信されなくなった。
この津波計近くの海域で津波が起きた場合、約90キロ離れた岩手県沖の津波計で検知する
ため最大6分程度の遅れが生じる。ただ、津波警報を出すかどうかは地震計のデータから
推計するため、津波計の故障による影響はないという。
:引用終了
☆蔵王で「空振計」が故障、噴火を把握できぬ恐れ
URL http://www.yomiuri.co.jp/science/20150415-OYT1T50011.html
引用:
小規模噴火が懸念される蔵王山(宮城・山形県境、1841メートル)で、噴火の瞬間を
捉えるために気象庁が設置した観測機器「空振くうしん計」が今月4日から故障していた
ことが14日、分かった。
気象庁は「近く代替機を設置し、故障前と同じ精度での観測体制の復旧を目指す」と
話している。
空振計は空気の振動を監視し、噴火の際の衝撃波を捉える。空振計がないと、天候に
よっては噴火を早期に把握できず、航空機への警戒の呼びかけが遅れるなどの
支障が出る可能性がある。:引用終了
☆気象庁プレート地図
URL http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html
☆地震予知は可能か? その2 - GPS計測、電離層の異変
☆巨大地震は必ず来る!![2003年9月21日]
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
新メイン掲示板 http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50
今晩は。 投稿者:龍投稿日:2015年 4月17日(金)20時29分12秒返信
本日(17日)の朝にて、太平洋プレート関係の地震前兆が出ました。
震源地は南米と思っており、マグニチュードについては7.0前後と推測しております。
家族も、今日は太平洋プレート関係の地震前兆の波動を認識していたようである。
どうも地球は忙しくなって来ました。
BOPPO @Boppo2011 3 時間 4月17日
◆磁気嵐ロジック更新昨晩4/17 2時から地磁気反応M7++対応 4/17~18
M7+対応 4/18~19 M6+対応 4/20~21 危険度 L6(警戒)4/16~18
ブログ boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-172… pic.twitter.com/jkCziUwdCL
BOPPO @Boppo2011 4 時間
◆間もなく有感地震停止から24h経過しますがこれを過ぎると、平均停止時間
は約35hなので、次は翌朝4時頃かも?
amaちゃんだ @tokaiamada ・ 8時間8時間前 7月18日
今朝も震災級体感が続いています もう半月近い
結果は出ないが、体感と同時にパソコンのデータ伝送が非常に遅くなり、
更新がなかなかできにくい状態が続いている
amaちゃんだ @tokaiamada ・ 7時間7時間前 7月18日
今日は無線ルータの通信障害がひどく、伝送が遅れて更新に
大きな障害が起きているさきほどトンガでM6.5だが、まだ続発しそうだ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us200027c2#general_summary …
amaちゃんだ @tokaiamada ・ 2 時間 2 時間前 4月17日
パソコン暴走! 非常に緊迫感のある耳鳴り
かなり強い地震が迫っているようだ
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 2 時間 7月18日
地震情報6 (う)あるいは震源が日本周辺でM8半ばなのか(この場合は内陸とは
考えられなく、2011年より当会が主張しているアウターライズ地震となる)。
いずれが正しいのかまだ判断できません。しかし、迷った場合は危険側に
判断して、備えることが必要だと考えられます
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 2 時間
地震情報5 前回(04/10)に述べた、日本の東北地方周辺については
どうなるのか?(あ)この巨大地震(M8半ば)の一部で、従って発生しない
(パプアニューギニアの例のように)のか、(い)それとも一部ではなく、
独自の地震(前回(04/10)記載のM7程度)なのか、
ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・ 20分20分前 7月18日
ようやくようやく治りました体感ならばかなり強め今回は体感ではないかも
しれませんが
ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・ 6時間6時間前 体感ではないかもしれませんが。
巫女としての試練というかしかたなしです神のお怒り、鎮めなくては
ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・ 6時間6時間前 今日はダウンです
ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・ 22時間22時間前 4月16日
噴火マグマ系体感がほんとに強い
イルカが和歌山の港に100等も襲来、04/12 http://jcc.jp/news/w_v/5136277/
またもイルカが和歌山で港に迷い込む大地震の前兆か
和歌山でイルカ約100頭が迷い込み昨日午前8時ごろ和歌山那智勝浦町で
約100頭のイルカが浦神湾に迷い込んだのを地元の漁協関係者が
見つけ船で沖へ誘導した
ミシェル @ykstg1126k ・ 2時間2時間前 ( -_・)?7月18日
~何かの間違いだったらいいのですが…海外はM7はありそうな気がする。
おかしい。国内は抜けて体感はないです。
ミシェル @ykstg1126k ・ 8時間8時間前 4月17日
ブログを更新しました「国内M6前後と海外M7前後か火山噴火の体感」
http://amba.to/1DO2O86
世見2015年04月17日世界各地で災害に要注意!
http://www.あほうどりのひとりごと.com/article/417427023.html
松原照子氏のスピリチュアル情報
<世見>2015/4/17
何気なしに地図を開けると北米大陸が出た。
太平洋岸のサンアンドレアス断層は間違いなく活動期に突入した、と
思ってしまいました。世界でいつ大災害が起きてもおかしくない
時期に入ってしまったようです。
今年もどこかの国で大きく揺れることでしょう。経済的損失も
大きな大災害。砂嵐も今までになく巨大な映像が見えてしまいました。
干ばつもアメリカ、オーストラリアが心配です。
高温 高温と、世界の至る所でこの字が見えます。
多雨、少雨と差も大きいようです。地滑りも要注意。トルコも地震が
気掛かりです。洪水の被害は中国でも起きそうです。
もしかすると、数千人もの人が被害に遭うかもしれません。
高温・低温・多雨・少雨と、世界地図の至る所にこの字が見えています。
フィリピンは台風に気を付けて欲しい国です。
巨大ハリケーンも続出と書きたくなりました。
中国の特に南部は大雨が恒例になるのではと気になっています。
日本も琉球諸島、南西諸島は強風に注意してください。
日本は桜前線が北上しています。花冷えで風邪などひかれませんように
なさってください。突風・竜巻・強風もとても気になります。
屋根が飛ばされる映像が見えました。年々風が強まっている気がする
のは私だけでしょうか?地球に今一度、住まわせてくれていることに
感謝したいものです。
管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。
2015年04月10日 横浜市
警報、M6、5前後~M7後半位の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年4月17日世界標準時(UTC)
15時52分にフィジー諸島付近でM6,5地震が発生しました。
2015年4月17日 富士山山頂付近の低周波地震発生状況気象庁一元化地震カタログから
、昨年10月16日から
今年4月16日までの低周波イベントを、WellWebで表示しました。4月から回数増加、規模は大きく、
浅くなる傾向があります。 pic.twitter.com/R300UuBzHo

地震予測と結果について下記の結果が出ました
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
ヒトラー予言と日月神示
【予言】神奈川県壊滅を指すイルミナティカード
村井俊治・東大名誉教授がテレビで改めて「南関東に大きい地震が発生する可能性」
警報級、M6前半~M7前半位の帯状地震雲が発生
日月神示はやっぱり本当のような気がしてきました。ヒットラー予言との類似
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
北朝鮮の住民たちの間で広がっていた予言「2017年は北朝鮮の大地に血があふれる」
警戒、M6前後~M6,5前後の帯状地震雲が発生
【3.11】大地震や津波を「予知夢」で見た6人の女たち! 今度は埼玉が危険か!?
警報、M6,5前後~M8前後の帯状地震雲が発生
「日本の山間部で“歴史的な地震”も近い」ジョセフ・ティテル2017年の予言が絶望的すぎる
警報級、M6前半~M7前半位の帯状地震雲が発生
北米プレート カムチャッカー浅間山ー伊豆ライン
「茨城県」と犬吠埼沖の微小地震から見る関東地方の大地震発生可能性